今年の正月のメインイベントが4日よりはじまりました。
朝からソワソワ、、、荷物をかばんに詰めて御昼過ぎより家族に見送ってもらい 一人で関空行きのバスに乗り込みます。。
えぇっ まさか一人で海外旅行???
そんなわけございません。

毎度お世話になっておりますTIMES DESIGN サンの 研修旅行に私も同行させてもらうことに、、、慰安旅行じゃございません。。あくまで研修旅行です。

関空に3時30分到着です。タイムスデザインンの皆さんと合流し 2時間の出発待ちもおしゃべりしてアッという間に時間がすぎます。みんなかなりテンションあげあげ

IMG_0057.jpg

5時30分関空を飛び立ち インドネシアはバリ島へ、、、
7時間弱の空の旅 バリに到着したのは5日の午前1時 時差は日本の1時間遅れだけ時差ぼけなんか全然関係なし。
空港から出ると現地のタイムスデザインの社長のお友達が迎えに来てくれています。。
そしたらいきなり車のキーを渡され「運転頼むわ・・・」「僕がう・ん・て・ん・するんですか???」この人って、、レンタカー屋さんだったんですか。。。「大丈夫 車は日本車。ミッションやけど左側通行 日本と同じやで・・・」断ることはできません。廻りを見渡しても私しか適任者はおりません不安な顔をするとみんなも不安がるので「大丈夫 々 いつもミッション乗ってるし、、、」
30分位で本日の宿泊地 スミニャックのTONY’S VillAに到着です。

翌朝 小鳥の鳴き声で目を覚まします。(っと思っていたらどうやらヤモリの鳴き声らしい。。。ほんまかいな)

P1060056.JPG

バリらしいいホテルです。

P1060067.JPG

廻りは、観葉植物で囲まれております。
でっかく成長しております。

P1060066.JPG

フロントにはかわいいお花が毎日飾られていました。

IMG_0072.jpg

バリと言えばナシゴレン(バリ風やきめし) 朝から食べてました。。。

ここで湘南から来られたオーナーのお友達と合流して総勢10名の団体行動です。。今日はバリの山の手ウブド地区に向かいます。

昨日は、夜遅かったので気にしてなかったんですが、、、予想以上にバイクが多く運転しんどいです。交通ルールなんてありません。。ゆっくり走っていると右からも左からもバイクに抜かれてしまい交差点では、何十台というバイクに囲まれてしまいます。
約2時間ようやくウブドに到着です。 ここで年末より来られてたタイムスデザインのA君ご夫妻と合流です。

山の手のテラスでランチタイム

P1060078.JPG

なかなかの景色です。 山長の社窓からの景色にも負けていません 当たり前。。

この後 ウブドの町を4時間歩きたおしました。

P1060087.JPG

IMG_0073.jpg

この熱気、匂い、 たまりません。ごちゃごちゃしてます。
でも御土産たくさん買い込んでます。

P1060089.JPG

なかなかの石積み?? 石張りでしょうか??
このデザイン 結構いけてます。

P1060098.JPG

ありゃりゃ よく似てます.似すぎてます。
山長の仕事????

真っ暗になるまでウロウロしてました。。。
それからみんなでウブドで夕食。

P1060104.JPG

きや〜〜〜〜。 食べてる途中に壁から  でかいヤモリが・・・
体長30cmは、はるかに超えております。。。

この後大変な大雨がスコールてこんなにすごいもんなん!!
前が何も見えません 道が完全に川になって歩けません。歩くと流されてしまいます。。。怖いです。。

気お取り直して

P1060105.JPG

ディナーの後は バリダンスの見学です。

それからホテルまで運転 戻ったのは11時を過ぎておりました。

ここでA君夫妻はバリを後に先に日本に戻ります。
代わりにタイムスデザイン東京のS君夫妻がホテルに到着 久しぶりのS君との再開に遅くまで話し込んでしまいました。

午後1時過ぎ  おやすみなさい。。

to be continued

posted by 山長 at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34745717
山長公式ページへ グリーンプラザ山長